Macユーザーは楽じゃない楽ナビ「carrozzeria AVIC-MRZ009」

2019年6月23日

楽ナビ

皆さんこんにちは。先日クルマを買い替えたシオナイト(@sheonite)です。私は極度の方向音痴なので、ナビがないと生きていけません。

なのでクルマと一緒にナビも買っちゃいました。パイオニアの『carrozzeria AVIC-MRZ009』、通称「楽ナビ」です。

機種を選択するにあたって重視したのは「iPhone、iPad対応」であることなんですが、今はどのメーカのを買っても大抵オプションで対応できるみたいですね。(iPhone接続に関しては後日あらためてレポートします)

んで、このナビを導入して困ったのが地図のアップデート。

アップデートの方法は2つありまして、一つはPCでダウンロードしたデータをSDカード経由で本体に取り込む方法。もう一つはUSBタイプの通信モジュールをナビ本体に接続し、直接ダウンロードする方法です。

アップデータはSDカードにダウンロードします
アップデータはSDカードにダウンロードします

後者の通信モジュール(FOMA回線)は3年間のデータ通信量が含まれていますが、価格が26,250円(税込)と、割と高め。おまけに3年過ぎたら1年あたり1万円くらいの通信料が必要です。

通信モジュールは高い...
通信モジュールは高い…

アップデート以外にも精度の高い渋滞情報や、駐車場の空き状況検索、CDのタイトルダウンロード等のサービスも受けられますが、正直そこまで必要ないので却下です。

となるとアップデートは前者の「PCでダウンロード」ということになるんですけど、案の定、ダウンロードするためのソフト「ナビスタジオ」はWindows専用ときたもんだ。あーーーもう!Mac用のソフトも作ってくれよぅ!!

まぁ、文句いってても仕方ない。Macユーザには仮想マシン環境ソフトウエアがあるではないか。いざ、Parallels起動!

SDカードを認識しない...
SDカードを認識しない…

…あれ?SDカード認識しないゾ…。ちなみに私の環境は、MacBook Pro 15インチ(Mid 2012)+Mountain Lion+Parallels 7+Windows 8という構成。

ググってみた結果、ParallelsのFAQに「SDカードリーダーが認識できません」という項目がありましたので、これを試してみることにしました。方法は2つ。

1.ParallelsからUSBデバイスとして認識させる

はいこれ失敗。[デバイス]メニューから[Apple Internal Memory Card Reader]というのを認識させると書かれていますが、私のMacBookでは項目すら出てきませんでした。

「デバイス」に表示されるはずなのに
「デバイス」に表示されるはずなのに

FAQにある「カードリーダーをUSBデバイスとして認識しない機種」に該当するみたいです、私のMacBook Pro。

2.SDカードを共有ドライブとして認識させる

次に、[デバイス]メニューの[共有]からSDカードを共有させる方法を試しました。結果、見事にWindowsからSDカードにアクセスすることができるようになりました。

んが!!この方法だと単なる「共有ディスク」扱いで、WindowsはSDカードとしては認識してくれない模様。結果、「ナビスタジオ」もSDカードとして認識してくれませんでした。トホホ…

まさかの共有ドライブ扱い
まさかの共有ドライブ扱い

仕方ない…外付けのUSBカードリーダーでも繋いでみるか。

カードリーダーを認識
カードリーダーを認識

あっさりマウントした(笑)。

無事、地図の更新ができました。
無事、地図の更新ができました。

なんかもう、全然スマートな方法じゃないけど、当面は外付けのUSBカードリーダーでしのぐことにします。

ちなみにBootCampの方だと、問題なく本体内蔵のカードリーダーでSDカードを認識してくれます。当たり前といえば当たり前か。でもまぁ、ナビのデータいじる度にMacを再起動するのも手間でイヤですしね。

私の場合はまぁどうにかなったけど、Windows環境が無い人はこれ、どうしようもないですよね。パイオニアさまには是非、Mac対応の方も頑張っていただきたい。お願いしますよ…ホントに。