携帯に便利なイスがほしかったのでHelinoxの「チェアワン 」を買ってみた
皆さんこんにちは。エア・キャンパー(新語)のシオナイト(@sheonite)です。
キャンプに行くあてがないのにキャンプ用品を買い漁るシリーズ第4弾は、キャンプ用の折り畳みイス、Helinox(ヘリノックス)の「チェアワン」です。
つい最近までヘリノックスというブランドを知らなかったのですが、ネット上の評判が結構良かったので、買ってしまいました。
本当はゆるキャン△でしまりんが使ってるalite(エーライト)のメイフライチェアが欲しかったのですが、割と高かったのと、近くで扱っているお店が無かったので断念したのでした。やっぱイスは座り心地を試してから買いたいし。
で、ヘリノックスといえばモンベル、ということで、モンベルショップに行ってきました。色とか生地の質感が違うものがたくさんあって迷いましたが、モンベルのロゴが入ったコラボモデルが1つだけあったのでそちらを購入。
では組み立ててみましょう。
マニュアルが同梱されていますが、読まなくてもわかるくらい組み立ては簡単です。一見、足などの骨組みがゴチャッとしてますが、すべてゴムのワイヤーで繋がっているため組み立て間違いは一切起こりません。ゴムの力で気持ちよく穴にハマっていきます。
反面、連結がゴムワイヤーなので、長年使ってると切れてしまうのではないかという心配も。まぁそんなにヘビーには使わないでしょうけど。
足を組み立てたら、座面の生地の四隅にある穴に差し込んで完成。
軽くてコンパクト、なのに、組み立てたらゆったり座れるくらいの大きさになります。座り心地もいい。完璧。
しばらく外で使う予定ないから、家の中で使おうかなぁ。
ということで以上、Helinox(ヘリノックス)「チェアワン」の紹介でした。
俺、キャンプ行ったらこの椅子使うんだ…(フラグ)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません