ちょっと変わったレトロゲームが盛りだくさん!「レトロゲームフェスタ九州」に行ってきました

レトロゲームフェスタ九州。レトロゲームフェスタ福岡という説もある。

皆さんこんにちは。最近ファミコンばっかりやっているシオナイト(@sheonite)です。こんなことじゃダメですね、メガドラやらないと。

さて、ゴールデンウイーク真っ只中の2023年5月4日に、福岡県立ももち文化センターにて、レトロゲームの展示イベント「レトロゲームフェスタ九州」が開催されました。

当然のように現地に行ってまいりましたので、写真と動画で当日の様子をお届けいたします。

フォトレポート

入口から時計回りに各ブースを紹介させていただきます。

超兄貴のMSXランド

代表は超兄貴さん。

MSXのROMカートリッジが動作するちょっと変わった本体や、海外&国内産のMSX用同人ハード&ソフトが展示してありました。

一番驚いたのが、外部音源を接続して、音声だけアーケード版準拠になっていた「ファンタジーゾーン」。

これはちょっと衝撃でした。下の動画冒頭に収めていますので、是非ご覧ください。

見た目はMSXのファンタジーゾーンなのに、音はアーケードと同じという謎仕様。
見た目はMSXのファンタジーゾーンなのに、音はアーケードと同じという謎仕様。
これが外部のFM音源ユニット。
これが外部のFM音源ユニット。
MSX2版の「ガリウスの迷宮」も持ってらっしゃいました。いやそんなの存在しないから(笑)。
MSX2版の「ガリウスの迷宮」も持ってらっしゃいました。いやそんなの存在しないから(笑)。
ちなみにこれが通常の「ガリウスの迷宮」。MSX1版です。
ちなみにこれが通常の「ガリウスの迷宮」。MSX1版です。

zato

代表者はzatoさん。

CPU(X68kユーザ的にはMPUでしょうか)が強化されたX68000 Proで「グラディウスII」が遊べるようになっていました。

3Dプリンタで製作されたX68000型の自作PCケースも良かった。あれ欲しい。

「Phantom X」で強化されたX68000。「グラディウスII」が処理落ちしないので難しかったです。
「Phantom X」で強化されたX68000。「
グラディウスII」が処理落ちしないので難しかったです。
X68000をふたまわりくらい小さくしたPCケース。買いたい。
X68000をふたまわりくらい小さくしたPCケース。買いたい。

CyberFan

代表はぴろ田ぴろ蔵さん。

クラウドファンディングで3億5千万円を達成して話題となった瑞起の復刻ミニPC「X68000 Z」の実機を展示されていました。

その横にはポータブルゲーミングPC「STEAM DECK」も展示してありました。

両方とも実機を初めて見た。貴重。

瑞起の「X68000 Z」。思っていたより精巧な作り。
瑞起の「X68000 Z」。思っていたより精巧な作り。
ゲーマー垂涎の「STEAM DECK」。安ければ欲しいんだが。
ゲーマー垂涎の「STEAM DECK」。安ければ欲しいんだが。

喫茶リカルド

代表者は真樹さん。

シャープのMZ系PCと、ビデオテープと光線銃を組合わせた「ビデオチャレンジャー」というゲームを展示されていました。

ビデオチャレンジャーは初めて見ましたね。これめちゃくちゃ貴重なものだと思うのですが。

テレビの上に置かれているソフトを見て、そういえば私の友達がコレの「アフターバーナー」を買おうとしてたのを思い出しました。

喫茶リカルドさんのブース。
喫茶リカルドさんのブース。
MZ-80Kですかね?「CLEAN COMPUTER」って書かれてますが、そういえば最近これの未開封品が出てきてネットをザワつかせていた記憶があります。
MZ-80Kですかね?「CLEAN COMPUTER」って書かれてますが、そういえば最近これの未開封品が出てきてネットをザワつかせていた記憶があります。
これはMZ-1500かな?電波のコントローラで「DJANGO」というシューティングゲームが遊べるようになっていました。
これはMZ-1500かな?電波のコントローラで「DJANGO」というシューティングゲームが遊べるようになっていました。
これが「ビデオチャレンジャー」。原理が全然わからない。
これが「ビデオチャレンジャー」。原理が全然わからない。
ビデオチャレンジャーのソフト。LDゲームにも同じタイトルがありますね。「アフターバーナー」が気になります。
ビデオチャレンジャーのソフト。LDゲームにも同じタイトルがありますね。「アフターバーナー」が気になります。

武者返し.com

代表者は岩崎浩文さん。

アーケード基板を多数持ち込まれて、『音が凄いゲーム基板特集』を実施されていました。

プレイ可能だったゲームは次のとおり。

  • ジャイラス(コナミ)
  • SENJYO(テーカン)
  • エクイテス(アルファ電子)
  • メトロクロス(ナムコ)
  • トイポップ(ナムコ)
  • ファンタジーゾーン(セガ)
  • モンスターランド(セガ)
  • 究極戦隊ダダンダーン(コナミ)
  • レイフォース(タイトー)

私は「レイフォース」をプレイ。やっぱりTAMAYOさんの曲は最高!

その他、最近入手されたという「ダライアス」の基盤も展示されていました。

武者がえし.comさんのブース。
武者がえし.comさんのブース。
「音が凄いゲーム基板特集」。チョイスが最高です。
「音が凄いゲーム基板特集」。チョイスが最高です。
「レイフォース」は一生遊べるシューティングゲームだと思う。
「レイフォース」は一生遊べるシューティングゲームだと思う。
貴重な「ダライアス」基板。
貴重な「ダライアス」基板。

ハマヤマダ工務店

代表者はハマヤマダ工務店さん。

MSXとツインファミコン、セガマスターシステムを展示されていました。

ツインファミコンとマスターシステムは、3Dメガネを接続して、3Dゲームを試遊することができました。

私は念願の「スペースハリアー3D」をプレイ。これ持ってたけど3Dメガネは持ってなかったんですよね。

あ~ファミコンの「ファルシオン」があるか聞いてみればよかった。

ハマヤマダ工務店さんのブース。
ハマヤマダ工務店さんのブース。
MSXは主にゲームのデモ画面を流されていました。ディスクアクセスの遅さが懐かしい。
MSXは主にゲームのデモ画面を流されていました。ディスクアクセスの遅さが懐かしい。
マスターシステムに「スペースハリアー3D」が挿してあるところ。このゲーム、裏技使わないと2Dでは遊べないクソ仕様でしたね(笑)。
マスターシステムに「スペースハリアー3D」が挿してあるところ。このゲーム、裏技使わないと2Dでは遊べないクソ仕様でしたね(笑)。
「スペースハリアー3D」を遊んでいるところ。敵がスプライトではなく、BGで描かれているんですよね。力技。
「スペースハリアー3D」を遊んでいるところ。敵がスプライトではなく、BGで描かれているんですよね。力技。
こちらはファミコン・ディスクシステムの「3Dホットラリー」。
こちらはファミコン・ディスクシステムの「3Dホットラリー」。

ACCENT BRAND

代表者はぽよこまだんなさん。

レストア済みのポケコンを多数展示されていました。

この手の液晶は経年劣化で表示が薄くなって見えなくなるのですが、交換に必要な液晶を中国から購入し、交換されているとのこと。凄い(笑)。

ポケコンで動くシューティングゲームもプレイアブル展示されていました。操作性は最悪(笑)ですが、サクサク動いて凄かったです。

ポケコンの数々。こういうの見ると男の子はワクワクしますよね(は?)。
ポケコンの数々。こういうの見ると男の子はワクワクしますよね(は?)。
20周年記念ゲーム「ゴースト・オブ・イツシマ」...は?(笑)
20周年記念ゲーム「ゴースト・オブ・イツシマ」…は?(笑)
ポケコンで動く「ディフェンダー」みたいな横スクロールシューティングゲーム。限られたリソースでこれだけのゲームを作れるのが凄い。
ポケコンで動く「ディフェンダー」みたいな横スクロールシューティングゲーム。限られたリソースでこれだけのゲームを作れるのが凄い。

おくとぱす

代表者はかっふぃさん。

Switch版の「ヴァンパイア(たぶんセイバー)」が遊べるようになっていました。

カプコンファイティングコレクションみたいなので、他の対戦格闘でも遊べたと思います。

Switchで「ヴァンパイアセイバー」。HORIのアケコンHAYABUSAで遊べる贅沢仕様。
Switchで「ヴァンパイアセイバー」。HORIのアケコンHAYABUSAで遊べる贅沢仕様。

動画レポート

動画も編集しましたので、そちらも良かったらご覧ください。

前半に時間を使いすぎて、後半駆け足になってしまってますが(汗)。

あとがき

ということで以上、「レトロゲームフェスタ九州」の紹介でした。

レトロゲーム、レトロPC好きの方なら絶対に楽しめるイベントだと思いますので、次回開催が決まったら是非お越しください。一緒に盛り上がりましょう!

私は関係者でもなんでもないですが(笑)。

ではまた。

このレトロゲームを遊べ!

このレトロゲームを遊べ!

佐々木潤, 芹澤正芳, 風のイオナ, 山本悠作, 田中治久(hally), 青木聡, 加藤勝明
1,762円(04/19 08:59時点)
発売日: 2019/05/29
Amazonの情報を掲載しています
懐かしのレトロPC名作ゲームガイド (myway mook)

懐かしのレトロPC名作ゲームガイド (myway mook)

マイウェイ出版
1,222円(04/19 08:59時点)
発売日: 2019/08/26
Amazonの情報を掲載しています