ビデオカードの縦置きにチャレンジしました(失敗しました)

2020年4月18日

縦置き失敗例

皆さんこんにちは。チャレンジすると大抵失敗する人生のシオナイト(@sheonite)です。

先日、ビデオカードがゲコゲコうるさいので修理に出しますという記事を書きましたが、無事、返ってきました。異常なしで

いろいろ試してくださったらしい。もう感謝しかない(嘘)
いろいろ試してくださったらしい。もう感謝しかない(嘘)

パーツの相性問題を疑って販売代理店のアユートさまとメールでもやりとりしましたが、それはないだろうとのこと。じゃあなんなんだよ。霊的な何かですか?

とまぁ、打つ手なしで途方に暮れていたわけですが、とあるYoutubeチャンネルでビデオカードの縦置きというものを知り、「向きが変わったら音鳴らなくなるかも」という浅はかな考えから今回試してみることにしました。使ってるPCケースも縦置きに対応しているみたいだし。

製品概要

ビデオカードの縦置きにはライザーケーブルが必要らしいので、Amazonで「DEEPCOOL PEC 300」という製品を買いました。

「DEEPCOOL PEC 300」の外箱。底面にある封印シールは最初から剥がれていました。不安しかない。
「DEEPCOOL PEC 300」の外箱。底面にある封印シールは最初から剥がれていました。不安しかない。
箱の中身。平たいケーブルと固定用のネジが付属。今回はネジは使用してません(それが失敗)
箱の中身。平たいケーブルと固定用のネジが付属。今回はネジは使用してません(それが失敗)

最初はASUSのちょっとお高い製品を注文していたのですが、納期が6月中旬とのことで「PC版のデスストランディングに間に合わないじゃん!」と思い、こちらの製品を購入。

ではPCに組み込んでみましょう。手順としては、

  1. ビデオカード取り外し
  2. PCケース背面の縦置きスロットカバーを取り外し
  3. PCIスロットにライザーケーブル取り付け
  4. ビデオカードにライザーケーブルを接続
  5. ビデオカードに電源を接続
  6. PCケースにビデオカードを固定

という流れになります。

ピンチヒッターのGTX1650君を外す。LoLやる分には十分すぎる性能。静かだし。
ピンチヒッターのGTX1650君を外す。LoLやる分には十分すぎる性能。静かだし。
縦位置スロットのカバーを外す。上のネジが邪魔でドライバー回しにくい。
縦位置スロットのカバーを外す。上のネジが邪魔でドライバー回しにくい。
ライザーケーブルをPCIスロットに差し込みます。
ライザーケーブルをPCIスロットに差し込みます。
ビデオカードにライザーケーブルを接続。この辺から嫌な予感がしてた。
ビデオカードにライザーケーブルを接続。この辺から嫌な予感がしてた。
ビデオカードに電源ケーブルを接続。ケースに取り付けるところは写真撮るの忘れた。
ビデオカードに電源ケーブルを接続。ケースに取り付けるところは写真撮るの忘れた。

で、取り付けてみた結果、全然ダメでした。硬くて柔軟性のないライザーケーブルにビデオカードが押され、ケース外にはみだしてしまいました。ビデオカード折れそう。

取り付け完了。すげぇ不安定。
取り付け完了。すげぇ不安定。
真上から見た図。完全にオフサイドです。
真上から見た図。完全にオフサイドです。

どんな感じになったか、興味のある方はこちらの動画をどうぞ。

縦置きの際にビデオカードを支えるブラケットが必要な気がするのですが、このPCケースに対応する純正品は無いみたい。

また、たとえ正しく設置できたとしても、サイドパネルとビデオカードの吸気ファンが近すぎるので、冷却にも難がありそうです。どっちにしてもダメじゃん。

購入して良かった点

安い

Amazonで調べるとライザーケーブルって6千円~1万円くらいが相場のようです。この製品は3,500円(2020年4月17日現在)。まぁまぁ安い。

微妙だった点

硬い

ケーブルが硬い。

乾燥した昆布みたいなケーブル。柔軟性があまりありません。
乾燥した昆布みたいなケーブル。柔軟性があまりありません。

色々調べてみたらケーブルに柔軟性のある製品もあるみたいですね。筐体が小さくて内部スペースが狭いPCケースをお使いの場合はそういう製品を選択するのが無難です。たぶん高いけど。

今回のオススメ度

今回の製品は動作確認までできなかったので評価不能とさせていただきます。完全なる安物買いの銭失い。

結局元のとおり、ビデオカードは横置きで設置いたしました。

結局元どおりに。検査で販売代理店に送ったときの送料分損した感じ。
結局元どおりに。検査で販売代理店に送ったときの送料分損した感じ。

…相変わらずゲコゲコ鳴いております(涙)