Steam Deckをリビングの大画面で楽しみたかったので「Steam Deck ドッキングステーション」を買いました

Steam Deck用ドッキングステーション

皆さんこんにちは。Steamの縦スクロールシューティング「デビルブレイド リーブート」にドはまりしているシオナイト(@sheonite)です。

2024年6月5日現在、デビルブレイドはコンソール機(PS5 / Nintendo Switch / Xbox)でリリースされていないのですが、どうしてもリビングの大画面で遊びたい!と思い、先日購入したSteam Deckの映像をHDMI出力させるための周辺機器を購入しました。

それが今回ご紹介する「Steam Deck ドッキングステーション」です。

製品概要

Valve(バルブ)社の携帯型ゲーミングPC「Steam Deck(スチーム デック)」の入出力端子を拡張する「Steam Deck ドッキングステーション」です。Valve純正品。

いつものように箱から。
いつものように箱から。

日本国内では、Steam Deckの正規代理店であるKOMODOが販売しておりますが、ぜんぜん在庫が復活しません(2024年6月9日現在)。ふざけんな。

箱の中身。ドック本体とUSB-Cタイプの電源、説明書。
箱の中身。ドック本体とUSB-Cタイプの電源、説明書。
説明書といっても注意書き程度ですが。
説明書といっても注意書き程度ですが。

私はどうしても欲しかったので、メルカリで未使用品を見つけて購入。希望小売価格は12,800円(税込)ですが、ちょっとだけ安い11,000円でゲットできました。

機能的にはPC周辺機器として売られている、いわゆるUSB-Cハブと同じです。

電気用品安全法に基づく注意書き。こういうところちゃんとしてるのが純正品ですな。
電気用品安全法に基づく注意書き。こういうところちゃんとしてるのが純正品ですな。
ACアダプタに付属の表記更新用のシールを貼付。
ACアダプタに付属の表記更新用のシールを貼付。

Valve自身も、「一般的なUSB-Cハブ使っていいよ」と言っているくらいなので、Steam Deckに特化した機能などは無さそう。

使用時はSteam Deck本体をドックの上に乗せるのですが、Nintendo Switchとは違い接続端子が底面にないため、Steam Deck上部のUSB-C端子に、ドックのUSBケーブルを挿しこむことでドックと本体を接続します。

ドックから伸びるUSB-Cケーブル。L字型になっています。
ドックから伸びるUSB-Cケーブル。L字型になっています。
これがSteam Deckとの接続状態。
これがSteam Deckとの接続状態。

これちょっとダサいな(仕方ないけど)。

ドックに付いている端子は、DisplayPort 1.4、HDMI 2.0、Gigabit Ethernetが各1ポートずつ、USB-A(3.1 Gen1)が3ポートです。

ドックの背中側。左からDisplayPort 1.4、HDMI 2.0、電源用USB-C、Gigabit Ethernet、USB-A×3です。
ドックの背中側。左からDisplayPort 1.4、HDMI 2.0、電源用USB-C、Gigabit Ethernet、USB-A×3です。

USB-Cも一つありますが、これは電源供給用。周辺機器用のUSB-Cポートがあれば、先日購入した「INZONE Buds」が使えたんですけどねぇ。残念。

テレビと接続する前に、まずはドックのアップデート。

Steam Deckとドックを接続し、設定メニューのシステムから「ドックのファームウェア更新」を選択するとアップデートできます。

ドックのファームウェアを更新。この時はHDMIケーブルやUSB機器は抜いておいた方がいいらしい。
ドックのファームウェアを更新。この時はHDMIケーブルやUSB機器は抜いておいた方がいいらしい。
更新中。HDMI CEC機能のサポートとか、VRRディスプレイの互換性向上などが行われる(らしい)。
更新中。HDMI CEC機能のサポートとか、VRRディスプレイの互換性向上などが行われる(らしい)。

 

購入後も機能・不具合改善が行われるのは純正品の利点ですね。素晴らしい。

アップデート完了後テレビに接続し、問題なく使用できることを確認。

50インチの大画面で「デビルブレイド リブート」が遊べるドン!!
50インチの大画面で「デビルブレイド リブート」が遊べるドン!!

ドックを使用しているときはSteam Deck本体の画面には何も表示されません。

映像を外部に出力している時、Steam Deckの画面は消えています。
映像を外部に出力している時、Steam Deckの画面は消えています。

モニタ出力は4k 60Hz、1,440p 120Hzまで対応しているようですが、最近のゲームをSteam Deckの性能でそこまで高精細・高フレームレートに出力できるかは疑問(検証しろよ)。

そういうのはゲーミングPCの方で楽しめればいいかな。

購入して良かった点

純正品の安心感

これに尽きますね。必要に応じてソフトウエアアップデートが行われるのも素晴らしい。

ただ、非純正品でも同等以上の製品が安く販売されていたりしますので、純正にこだわりが無い方はそっちでも問題ないと思います。

微妙だった点

シリコンカバーが利用できない

Steam Deck本体にシリコンカバーを付けた状態だと、カバーの厚みが邪魔してUSB-Cケーブルが挿し込めませんでした。

シリコンカバーを付けた状態だと接続できませんでした。悲しみ。
シリコンカバーを付けた状態だと接続できませんでした。悲しみ。

また、シリコンカバー裏に付いている折り畳みスタンドが、ドックと干渉して本体も置けず(置けるけど不安定)。

泣く泣くシリコンカバーとサヨナラすることにしました。

このシリコンカバー良かったんだけどなぁ...サヨナラ(捨てないけどな)。
このシリコンカバー良かったんだけどなぁ…サヨナラ(捨てないけどな)。

お高い?

USB-Cドックと電源アダプタのセットで希望小売価格12,800円。ゲーム機のオプションとしては躊躇するお値段です。

しかし、同じような製品の「Nintendo Switchドックセット」が9,878円(税込)ということを考えると、そこまで非常識な値段ということでもなさそうです。

売ってない

国内正規代理店KOMODOのサイトを結構な期間チェックしていたのですが、全然在庫復活しません。

あまり売れない商品なのかもしれませんけど、もうちょっと頑張ってほしい。

今回のオススメ度

今回ご紹介した「Steam Deck ドッキングステーション」の個人的オススメ度は★★★☆☆(星三つ)です。

同様の機能を持つ製品はいろんなメーカーから出ていますし、Valve社もそれらの使用を認めていますので、そこまでのこだわりがなければ、それら代替製品を購入する方が経済的だと思います。

でもやっぱり、購入後もアップデートが適用されるなど、純正品ならではの安心感はありますよね。そういった点で私はかなり満足しています。

ではまた。