ゲームサントラについて語る004『ベア・ナックルII/古代祐三』
今回ご紹介するゲームサントラは「ベア・ナックルII/古代祐三」です。
古代さんのアルバム紹介は4回目ですが、発売されたアルバムの順番としては9枚目の作品です(「交響組曲アクトレイザー」をカウントするかは微妙ですが)。すっ飛ばしたアルバムもそのうち紹介いたします(笑)
「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)」は、1993年にセガから発売されたメガドライブ用のベルトスクロール(横スクロール)アクションゲームです。
「ベア・ナックル」の続編として発売された本作は、シリーズで唯一、古代祐三さん率いる(株)エインシャントで製作されています。グラフィックの方で妹の古代彩乃さんも参加されてますね。
ゲームの完成度はかなり高く、今遊んでも十分に楽しめる作品です。超オススメ。メガドライブミニへの収録も決定しました。この作品のためだけにメガドライブミニを買っても損はしないと思います。
当時大流行していた対戦型格闘ゲームの影響を受け(古代さん談)、本作ではコマンド入力型の必殺技が採用されています。操作性的に少し難があるのですが、通常コンボから必殺技に繋げていくのが実に爽快です。
今作ももちろん、古代祐三さんによるFM音源を駆使したハウスミュージックがウリなのですが、CDに収録されている20曲のうち3曲(+共作1曲)は、川島基宏さんが作曲されたものです。川島さんの曲もめちゃくちゃ良い。
アルバムのデータ
アルバム名(日) | ベア・ナックル II/古代祐三 |
アルバム名(英) | BARE KNUCKLE II / YUZO KOSHIRO |
アーティスト | 古代祐三 |
カタログ番号 | ALCA-443 |
出版元 | アルファレコード/G.M.O. |
販売価格 | 2,000円(税抜) |
収録曲数 | 20曲 |
収録時間 | 55分21秒 |
「ベア・ナックルII」のサントラには、アメリカのスタジオでリマスタリングされた逆輸入盤が存在します。
一時期エインシャントの公式サイトで通信販売されていたのですが、既に販売終了しております。国内盤よりもクリアな音でダイナミックレンジも広い。収録曲数は国内盤と全く同じです。
ちなみに小ネタなのですが、国内盤のジャケットには誤植があります。
こちらをご覧いただきたい…
ナックルの綴りは「NUCKLE」じゃなくて「KNUCKLE」よ!
作曲者はどんな人?
古代祐三さん
3歳からピアノ、5歳でヴァイオリン、チェロを一通り学び、8歳頃から久石譲に師事し、基礎的な音楽訓練を受ける…という能書きは、ゲームミュージックファンにはおなじみのテンプレです(毎回やる?)
高校生の頃、電波新聞社出版のコンピューター誌『マイコンBASICマガジン』(通称ベーマガ)で「YK-2」名義で音楽担当となり、ライター活動をされていました。この頃私もベーマガ買ってましたし、古代さんのMMLを打ち込んだりしてた気がします。
高校卒業後に日本ファルコムにバイトで入社。採用試験の際に持ち込んだ楽曲が『ザナドゥ・シナリオ2』のオープニングと『イース』のエンディングで使用されています。確か『イース』のエンディングは勝手に使ったとご本人が仰っていました。
日本ファルコムでは『ロマンシア』(オープニング曲)、『ドラゴンスレイヤーIV』(全曲)、『イース』(ほぼ全曲)、『ソーサリアン』(7割くらい?)、『イースII』(3割くらい?)の楽曲を手掛けられた後、フリーランスに転向。
この「ベア・ナックルII/古代祐三」は先ほども紹介しましたが、フリーに転向されてから9枚目のアルバムです。「ベア・ナックルII」以前のアルバムは、
- ザ・スキーム
- ザ・スーパー忍&ワークス
- アクトレイザー
- ミスティー・ブルー
- ベア・ナックル
- 交響組曲アクトレイザー
- 高橋名人の大冒険島
- アーリー・コレクション
があります。まだ紹介できていないアルバムもそのうち記事を書きますね。
古代さんは現在も第一線で活動されている、ベテランゲームミュージックコンポーザー(レジェンド級)です。
川島基宏さん
川島さんに関してはあまり詳しく存じあげていないのですが、ご本人の公式サイトによると、父親はクラシック作曲家、母親はピアノ講師、妹はピアニストだそうで、もの凄い音楽一家で育ってらっしゃいます。国立音楽大学楽理科を卒業し、中学・高等学校音楽教諭1種免許を取得。
(株)エインシャントには立ち上げ当初から参加。「The GG忍II」「バットマンリターンズ」「ベア・ナックルII」「ベア・ナックルIII」「アイオブザビホルダー」などのゲームミュージックを作曲されています。
現在はエインシャントから独立し、テクノ、エレクトロミュージックのアーティストとして活動されている模様。
「ベア・ナックルII」では3曲をご担当。それ以外にも1曲、古代さんとの共作というクレジットになっている曲がありますが、実際は川島さんがミスした曲を古代さんが手直ししたものだそうです。REDBULLのインタビューで白状されていました(笑)
収録曲紹介
01 | Go Straight | 2:42 |
02 | In The Bar | 1:26 |
03 | Never Return Alive | 3:55 |
04 | Spin On The Bridge | 4:35 |
05 | Ready Funk | 1:44 |
06 | Dreamer | 2:27 |
07 | Alien Power | 3:16 |
08 | Under Logic | 1:58 |
09 | Too Deep | 3:56 |
10 | Slow Moon | 2:27 |
11 | Wave 131 | 3:14 |
12 | Jungle Base ** | 3:40 |
13 | Back To The Industry | 1:11 |
14 | Expander * | 2:37 |
15 | S.O.R. Super Mix | 5:47 |
16 | Max Man * | 2:13 |
17 | Revenge Of Mr.X | 1:28 |
18 | Good End | 1:51 |
19 | Walking Bottom | 2:06 |
20 | Little Money Avenue * | 2:48 |
*は川島基宏さん作曲、**は古代さん川島さん共作
オリジナルバージョンの20曲のみ収録、アレンジバージョンはありません。実機ではプレイヤーセレクトの曲があり、前作の同曲をアレンジしたものになっているのですが、なぜか収録されていません(逆輸入盤にも無い)
音源はメガドライブ音源なのか、古代さんが作曲で使われているPC-8801のサウンドボードIIによるものなのか、アルバムには明記してありません。メガドライブ版とは明らかに音が違う(曲の展開自体が違うものもある)んですけど、どうなんでしょ?
私のオススメ曲は、1曲目の『Go Straight』、開幕から熱い。6曲目の『Dreamer』もメロディアスで好きです。8曲目の『Under Logic』もいいなぁ。いやいや、むしろ全部いい(笑)
川島さんの曲も素晴らしいです。古代さんが「凄い!」と言った(らしい)14曲目の『Expander』に、最終ボス直前で最高に盛り上がる16曲目『Max Man』。両曲ともメガドライブとは思えない音が出てます。必聴です。
川島さん作曲の20曲目『Little Money Avenue』は未使用曲です。和訳すると”小金井通り”ですね(笑)
皆さんに是非聴いていただきたいアルバムですが、前作同様、現在入手は困難です。高いというよりタマが無いという感じで、相場的には2,000円くらいで落ち着いていると思います。中古CDショップで見つけたら保護してあげましょう。
少し前にWAVE MASTERから復刻版が出ておりましたが、こちらは高値が付いてますね。
ダウンロード販売で構わないということであれば、「古代祐三ベスト・セレクション Vol.7:ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 オリジナル・サウンドトラック」がiTunes Storeで販売されていますので、そちらもご検討ください。
ではまた。
NJBP Concert Archives 1 ~古代祭り~ [Blu-ray Disc+CD]
Game MusicBARE KNUCKLE,G.M.O.,SEGA,Streets of RAGE 2,アルファレコード,ゲームミュージック,サウンドボードII,セガ,メガドライブ,古代祐三,川島基宏,死闘への鎮魂歌,綴り間違い
関連記事
私も「メガドライブ ミニ」買っちゃいました
皆さんこんにちは。乗るしかない、このビッグウェーブに。どうも、シオナイト(@sh ...
ゲームサントラについて語る001『ザ・スキーム 〜サウンド・ボードII・バージョン〜/古代祐三』
今回ご紹介する「ザ・スキーム」は、1988年にボーステックから発売されたPC-8 ...
ゲームサントラについて語る003『ベア・ナックル/古代祐三』
今回ご紹介するゲームサントラは「ベア・ナックル/古代祐三」です。前回、前々回に引 ...
行ってよかった!!「SQ F.O.E band LIVE2023 from 世界樹の迷宮 I・II・III HD REMASTER」に大感動した話
皆さんこんにちは。古代遺跡みたいな文字を見ると「こしろ…」と読んでしまいがちなシ ...
【Macでゲーム実況】ParallelsとGV-USB2/HQでメガドライブの映像を取り込んでみた
皆さんこんにちは。最近メガドライブとPCエンジンを入手してからというもの、無性に ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません